昨今叫ばれているDX
そもそもDXとは「Digital Transformation」の略
なぜDTじゃないか?!
「trans」は「cross」と同義で「cross」は「X」と略すことが多いことからDXになったという説が有力だそうです。
では、DXの定義とは?
まず、2004年のスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」と提唱
そして日本の経済産業省「DX推進ガイドライン」におけるDXの定義は
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」としています。
後者はあくまで会社向けに定義付けした感じですね。
デジタル化とDXの違いをより分かりやすくすると
教育を例にとると
アナログ 従来の学校に登校して授業
デジタル 生徒1人にPCが貸与されて電子書籍などデジタル教材を利用して授業
DX PCを活用して、オンライン授業や個別の理解度を可視化し管理
こんな感じか。
今では、1人1台のPCは当たり前の時代ですし、PCが得意になれば違った将来もでてくるし
子供達には運動も得意だし、PC関連も得意になってほしいな
そういえば先日、たまたまfacebookを開くと妻が写真を投稿してて
珍しいなと思ってみてみると、なんやよくわからん中国語がいっぱいの写真でした。
そうです 乗っ取り です
速攻横でスマホゲームしてた妻に伝えると、えぇぇぇぇぇといった反応
基本的に容量の確保のため、facebookのアプリはいれておらずブラウザでログインする手法な妻ですが、
ログイン画面にいくと全部中国語・・・・( ^ω^)・・・
とりあえずパスワードを再設定してログインし
言語設定を日本語に、そしてよくわからん写真の投稿を削除、中国語グループも退会
パソコンというかデジタルに弱い妻ですので、終わってから一言
「デジタルとかそういうのに強くて助かった」と
確かに知ってると知らないでは全く対応が違うよね。
しかしまぁほんまに乗っ取りとかあるんやなと。自分も気を付けなければ
DXとは話がそれましたが。
マーケティング視点のDX という本を読み進めている今日この頃
また読んだことをアウトプットしようと思います。おしまい